学校の業務改善に特化した
LINEチャットボット自動応答で業務負荷を軽減!

  • 受験生の疑問を素早く解決して志望度を上げたい
  • よくある質問を自動応答で業務効率化したい
  • 履修登録期間の窓口行列を自動応答で減らしたい

スクールプレミア AIチャットボットは、LINEアプリ上で稼働するコミュニケーションツールです。
入力されたキーワードに反応して、登録された回答を自動で返信します。問い合わせへの「自動回答」はもちろんのこと、学校紹介などの「自動案内」から、資料請求やオープンキャンパス予約の「自動受付」まで、さまざまなシーンに対応。
これまで以上にLINEをご活用いただけます。

学生募集での活用

学部や学科の案内を
自動で提供!
会話調で
資料請求ができる!
オープンキャンパス予約・
定員管理が可能に!

学部・学科紹介での活用

学部や学科を自動で紹介することができます。
ホームページ内各所に散らばる学部や学科、コースの情報をはじめ、奨学金や学費など知らせたい項目を事前に登録し、ホームページへのリンクを設定することで、高校生を迷わせることなく、スムーズに知りたいページへと誘導することが可能になります。

オープンキャンパス予約での活用

近年スタンダードになりつつあるオープンキャンパスの参加予約を、チャットで受けつけることができます。 学生が普段から使っているLINE上で、会話をするように予約させることが可能です。
定員管理機能もご利用いただけます。

入試広報での活用

入試に関するよくある
質問を自動で回答!
LINEで
個別相談

よくある質問の自動応答での活用

入試に関する質問の回答は間違えられないもの。また高校生からの要求も高く、早い対応が求められます。
ボットであれば、この入試に関する質問に、昼夜問わず即時回答することができます。また、答えられない場合は各種問い合わせ先への誘導も可能です。

1:1チャットで気軽に相談

自動応答から1:1チャット対応に切り替えて、個別相談を受け付けることが可能です。
高校生にとっては、普段から使い慣れているLINEを利用して、気軽に相談する事ができます。

在校生向けの活用

窓口対応の
負荷を軽減!
保護者・学生向け連絡事項を
LINEで配信!

「教職課程の履修方法について知りたい」

学生証の紛失、証明書の発行、履修登録の方法、学内システムの利用の仕方・・・学生からの質問は多岐にわたり、かつ定型のものが多数を占めます。これらの質問をボットに任せることで、学生の利便性をアップさせると同時に、職員の方の業務を改善させ、より重要な学生フォローに力を入れることが可能になります。

学生や保護者にLINEで安否確認ができる

所属学部・コース、学年、保護者など簡単なアンケートに回答いただくことで、属性に応じたメッセージを送信できます。休講や締め切りといった連絡事項の通知、災害時の緊急連絡など、さまざまな用途にご利用いただけます。

※属性別メッセージ配信はスクールプレミアの機能です。

機能一覧

スクールプレミア AIチャットボットの特徴

  • フローチャート式で
    シナリオボット作成

    分かりやすい管理画面で、プログラミングの知識がなくても簡単に作成することができます。

  • Excel入力だけで
    設定はおまかせ!

    所定のExcel(CSV)データにQ&Aを用意するだけで、一問一答式のチャットボットが設定されます。

  • LINEセグメント配信

    スクールプレミアでアンケートを作成し、学年や学部などの情報を取得すれば、属性別にメッセージを配信可能です。

  • ボタン一つでアンケート
    フォームをチャット化

    スクールプレミアでアンケートフォームを作成後、ワンボタンで会話型のチャットフォームへと変換できます。

  • 学校に特化した
    豊富なシナリオテンプレート

    よくある質問シナリオや学校紹介シナリオなど、教育業界に特化した豊富なテンプレートをご用意しております。

  • 予約受付・定員管理

    スクールプレミアで資料請求やオープンキャンパス予約フォームも作成可能です。定員管理機能も搭載しております。

FAQ

どなたでも操作いただけます。財務経理の方や企画経理の方など、様々な方にご利用いただいております。
いつ使われているのか、何曜日に使われいるのか傾向分析もできますし、どういった質問が来るのか深堀していくとラインの中でこういったことが出来たらいいな、というご要望みたいなものも取得することができます。
AIというのは広義の意味でのAIになりまして、基本ルールベースのチャットボットになっております。
最初にID/PWを設定することで、学内向けに限定した運用も可能です。
CSVに関してはUTF-8で記入いただければと思います。ブラウザで設定されている通常の文字コードで問題ございません。

お問い合わせ

詳細内容につきましては、
お気軽にお問い合わせください