「カイゼン」ニュース
2022-04-16
光云大学、メタバースなど4つの新技術をオンライン講座で受講可能に=韓国報道
2022-04-14
麻生塾×ウイナレッジ専門学校での教育ICT活用の先進事例と知見を共有する新連載を4月から開始
2022-04-14
神奈川大学 竣工から42年 図書館改修 蔵書150万冊超の知の拠点
2022-04-13
順天堂大学と日本IBMが「バーチャルホスピタル」構築へ、メタバースの医療応用探る
2022-04-12
「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.069 東京成徳大学中学・高等学校 和田一将 先生(前編)を公開
2022-04-11
武蔵野大学、「kintone」を活用したDX人材育成の授業を開講
2022-04-11
大学生の4割が奨学金を受給、約6割は検討・興味を抱くものの、うち約2割は受給に至らず
2022-04-05
【導入事例】拓殖大学、「学内のIT統制」「資産管理業務の効率化」に統合型IT運用管理「AssetView」を活用
2022-04-01
大学生が新年度でがんばりたいこと、「勉強」「就活」「インターン」が上位に【ペンマーク調査】
2022-03-26
近畿大学が電子契約サービス「SMBCクラウドサイン」を導入し、すべての契約書を電子化 脱ハンコで業務効率化とペーパーレス化を推進
2022-03-24
桜美林大学、学生約1万名を対象にエンゲージメント経営プラットフォーム「TUNAG」を導入
2022-03-22
コロナ禍での大学生活、家庭や大学以外の居場所「サードプレイス」の重要性が明らかに【日本財団ボランティアセンター調査】
2022-03-08
関西大学、法政大学、明治大学、これからの大学のあるべき姿を考えるシンポジウムを3月12日にオンラインで開催
2022-02-25
追大×芝浦工大「大学におけるDX推進シンポジウム」をオンライン開催 | 大学の「教育DX」最先端の教育と改革、成果を紹介
2022-02-22
東京工業大学、学内事務プロセスの可視化・標準化ツールにユニリタの業務可視化クラウドサービス「Ranabase」を採用(PR TIMES)
2022-02-21
国立大学法人のデジタル化推進の取り組みが「スマカン」で課題解決!
2022-02-07
【第94回】ICTキャンパス 創価大学・通信教育課程のオンライン学修 試験前に「顔認証」試験中も「顔確認」
2022-02-03
特定のコミュニティ内で個人所有物の無償レンタル・譲渡を支援する「Rentastic!(レンタスティック)」を2022年2月10日より近畿大学が運用開始
2022-02-02
コロナ禍で中退者は1.8倍に――大学が中退防止のためにできること
2022-01-26
米大学入学試験SAT、デジタル化へ
1
2
3
4
5
次へ
アーカイブ
2022年04月(9)
2022年03月(4)
2022年02月(6)
2022年01月(8)
2021年12月(7)
2021年11月(8)
2021年10月(9)
2021年09月(6)
2021年08月(8)
2021年07月(3)
2021年06月(8)
2021年05月(3)
2021年04月(5)
2021年03月(7)
2021年02月(1)
2021年01月(8)
2020年12月(8)
2020年11月(11)
2020年10月(11)
2020年09月(7)
2020年08月(10)
2020年07月(7)
2020年06月(16)
2020年05月(10)
2020年04月(5)
2020年03月(6)